``` ---------------------------------------------------------------- Proxy On/Off er3 [ver.2.0] 2025-10-04 阿部零時 http://katabira.sakura.ne.jp/VA012399/ [mailto : coin100de1up @ ジーメール.com] [twitter (現X) : https://twitter.com/ReijiAbe] ---------------------------------------------------------------- ``` ProxyのON/OFF切り替えツール 「Proxy On/Off er 3」 --- # 概要 WindowsのProxyの有効・無効の切り替えを手軽にやってしまおうというコンセプトのツールです。プロキシの設定値を変更するソフトは多数ありますが、やりたいことはON/OFFだけだったので(探してもなかなか見つからなかったので)作りました。 過去の手順では Internet Explorer のメニューから「ツール(T)→ インターネットオプション(O)→ 接続 →LAN の設定(L)→ プロキシサーバー」のチェックボックスをクリックしてから「OK→OK」としないといけないところを、なんと最短ツークリックで切替できます。まあ便利。 起動するとタスクトレイにアイコンを表示して、じっと待ちます。メインのウィンドウは無く、すべてタスクトレイのアイコンから操作します。 シンプルにしたかったため、ON/OFFの切り替えに特化しています。プロキシアドレスの切り替えなどには対応していません。 正式名称は「Proxy On/Off er3」と長いので、略称の「PONF3」から「ぽんふさん」と気軽に呼ぶことを選択できます。このとき、「さん」は名称の一部でもあり敬称でもあります。 --- # できること ProxyのON/OFF切り替え --- # 画面表示 ONになると緑インジケーターが点灯して、OFFになると赤が点灯します。 両方点灯しているとき or 両方消灯しているときは、うまいこと状態を取得できなかった時です。 表示は必ずしもその時点での実際の設定と同じとは限りません。たとえば、表示後に設定を変えるとズレます。その場合は「アイコンを更新する」をしてください。 --- # インストールの方法 ダウンロードした`ponf3_NN.zip`を展開して、`ponf3.exe`を実行してください。 --- # アンインストールの方法 展開して生成されたファイルを削除してください。 設定ファイルの`ponf3.ini`が自動で生成されますので、不要であればこれも削除してください。 レジストリは使用していません。 --- # 操作方法 タスクトレイのアイコンを… ## ダブルクリックする ProxyのONとOFFを切り替えます。通常の使用ではこれだけできれば大丈夫です。 ## 右クリックする メニューを表示します。 ## 左クリックする 何も起きません。 --- # メニュー内容の説明 ## バージョン情報 子項目でバージョン情報を表示します。メニューとして存在しますが選択しても何も起こりません。 ## 開く Windowsの各機能を開きます。環境によっては開けないものもあります。 ## オプション オプションはすべて、チェックされている状態が有効を示しています。 チェックはトグル切り替えです。選択すると切り替わります。 設定内容は設定ファイルに保存されます。 - **バルーンを表示する** - ON/OFFの切替時にバルーンによる通知を表示します。 - **起動時に Proxy 状態を表示する** - プログラムの起動時に、メニュー「現在のProxy状態」の内容を実行します。 - **起動時にサーバーアドレスを表示する** - プログラムの起動時に、メニュー「サーバーアドレス」の内容を実行します。 - **起動時に WinHTTP 設定を表示する** - プログラムの起動時に、メニュー「WinHTTPプロキシ設定表示」の内容を実行します。 ## 現在の Proxy 状態 ProxyのON/OFF状態を通知します。設定「バルーンを表示する」の値には影響されません。 ## サーバーアドレス レジストリに登録されているProxyのサーバーアドレスを通知します。設定「バルーンを表示する」の値には影響されません。 ## WinHTTP プロキシ設定表示 `netsh winhttp show proxy`で取得できるWinHTTPプロキシの設定を通知します。設定「バルーンを表示する」の値には影響されません。 ## アイコンを更新する (通知なし) タスクトレイのアイコンを現在のレジストリの設定に合わせて表示しなおします。インターネットオプションで設定を変更したなど、表示内容と実際の設定が食い違っているときに使用します。 ## Proxy ON <-> OFF ProxyのONとOFFを切り替えます(入れ替えます)。ダブルクリックと同等です。 ## Proxy ON ProxyをONにします。 ## Proxy OFF ProxyをOFFにします。 ## 終了 プログラムを終了します。 --- # 動作環境 - Windows XP 以降 または Windows Server 2008 以降 - .NET Framework 3.5 --- ## 動作確認環境 - Windows XP SP3 - Windows 10 22H2 - Windows 11 23H2 , 24H2 --- # ダウンロード Vector - http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se500495.html 自サイト - http://katabira.sakura.ne.jp/VA012399/ --- # 仕様・制限事項 - 本バージョンではバルーン通知にのみ対応していてトーストは非対応です。これは、Ver.1.14 から動作環境を大きく変えないためのものです。 - 管理者権限のないユーザーでサーバーアドレスを表示した場合、エラーになります。 - 一部の環境で、WinHTTP設定表示が文字化けする事象が発生します。動作には影響ありませんが気になる場合は`ponf3.ini`の`Main`セクションに下記の`Key`と`Value`を追加してください。 ``` [Main] CmdTreatAsUtf8=1 ``` --- # ご利用の前に(利用規約とか免責事項など) ## 利用規約 ・本ソフトウェアはフリーソフトです。個人利用・業務利用を問わず無償で使用できます。 ・元ファイルを改変しての転載・再配布は禁止します。(別のインストール用 exe ファイルなどでラッピングするのも改変に該当します。) ・著作権は作者の阿部零時が保有しています。 ## 免責事項 ・このソフトを使用した、または使用しなかった場合についての一切の責任を、あらゆる場合において作者は負いませんし負えません。 ・本規約は予告なく変更される場合があります。 ## サポート・連絡先 ・当ソフトウェアのサポートは、やむを得ずノンサポートに近い薄さです。これは、個人の活動としてやっているための時間的制約に起因します。 ・最新の連絡先はウェブページなどを参照してください。(このファイルの冒頭に記載しています。) ・リリース時現在、Twitter (現X) がもっとも連絡を取りやすいです。 --- 2012-2025 ReijiAbe [EOF]